京都府の伊根と言えば 舟屋で有名なところです
かなり前の話になりますが TVで ここを舞台にしたドラマがありました
由緒書によりますと
浦島神社(宇良神社)
鎮座地 京都府与謝郡伊根町本庄
祭神 浦嶋子(浦嶋太郎)
相殿神 月読命・祓戸大神
浦嶋神社は 延喜式神名帳所載にある「宇良神社」と記されている
創祀年代は 淳和天皇の天長二年(八二五)浦嶋子を筒川大明神として祀る
浦嶋子は日下部首等の祖先に当り 開化天皇の後裔氏族である
その大祖は 月読命の子孫で 当地の領主である
浦嶋子は人皇二十一代雄略天皇の御宇二十二年(四七八)七月七日に
美婦に誘われ 常世の国に行き その後三百有余年を経て
五三代淳和天皇 天長二年(八二五)に帰って来た
常世の国に住んでいた年数は三百四十七年間で 淳和天皇は この話を聞き
浦嶋子を筒川大明神と名付け 小野篁を勅使とし 宮殿を御造営された
この神社に伝わる浦嶋物語は起源が最も古く
八世紀初期にできた 丹後風土記さらに日本書紀 万葉集などに記載されている
又 古代より崇敬の念は厚く まことに顕著なものがある
浦嶋子縁の地名
水乃江里・筒川・曾布谷・今田・雲龍山・布引滝・龍穴・白鷺岬・
かんこ川・舟繋岩
御神徳 縁結神・長寿神・農業神・漁業神・航海神・牛馬神・養蚕神
御祭日 新年祭・延年祭・例大祭
御宝物 浦嶋明神絵巻(重文) 玉手箱(玉櫛笥) 乙姫小袖(重文)他
浦嶋太郎の伝説は 日本国内にあり 香川県・岐阜県・沖縄県等々
横浜市にもあるそうです
狛犬さんは写真で見ると分かりませんが かなり大型です
台座には 明治四十二年(1967)八月 と刻んでありました
浦嶋神社の本殿です
茅葺屋根?の とても素敵な建物でした
0 件のコメント:
コメントを投稿