狛犬さん
今年から頑張って ちゃんと定期的に投稿しようと思ったのですが・・・狛犬さんたちの写真を もっと撮りに行かないといけないんですよねぇ 出来る事ならば 九州一周とかしたいな 宝くじが当たればね
木曜日, 9月 20, 2007
狛犬さん 301
2007・08・21 兵庫県西宮市神明町 八幡神社
大きなお社のお宮さんでしたが 由緒はわかりません
八幡神社ですから ご祭神は応神天皇(誉田別尊(ホンダワケノミコト)・八幡大菩薩)かな
この神様は 鎌倉時代の元寇(蒙古襲来・1274)のとき
時ならぬ神風を吹かせ 国を守ったそうです
もともと水・火・鍛冶神という性格を持っています
古い家の四方に巴紋が付いていたら それは防火・悪霊退散という
呪術的な意味があるようです
台座に 昭和三十一年(1956)十月十日 と刻まれています
昭和といっても もう五十年も前になるんですね
次の投稿
前の投稿
ホーム