金曜日, 2月 18, 2011

狛犬さん 1036

2011.01.29 滋賀県甲賀市信楽町 愛宕神社・陶器神社
 信楽焼と言えば 酒瓶を下げたタヌキの置物で有名です
 参道にある説明板によりますと
        
   愛宕山頂に祭祀する愛宕神社が、
  千二百年の伝統を誇る信楽焼の生産と
  不可分の関係にあり、それは、毎年七月に
  山頂の愛宕神社に松明を奉納する荘厳にして
  古式床しい神事が古くより行われており、
  また東京の有名な芝愛宕神社は、徳川家康が
  慶長八年に幕命によって、この信楽の
  愛宕神社の分霊を江戸に移し参らせたもので
  あることと多くの歴史学者の
  肯定している処であります。
   陶郷信楽の中心点ともいうべき愛宕山頂の
  陶器神社は、その御祭神を火の守護神
  「愛宕権現」と、土を司り給う「加具土師」
  及び焼物を始めとする当地方文化の祖
  「天日鉾命」祭祀し、遠く我々の祖先より
  祀り継がれてきた。正しく我が陶器産業の守護の
  神社であります。
         陶器神社奉賛会
   だそうです

 このお宮さんは鳥居も灯籠も信楽焼で出来ていますし
 本殿の横には 沢山の狸さんが勢ぞろいしています
 狸さんたちは 各製陶所の名前が入っていました
 
 社殿は小ぶりですが 狛犬さんは勿論信楽焼
 台座に明治三十七年(1897)辰第四月
    製造人 菱乕
 狛犬さんのお尻のあたりにも◇乕と書かれていました














 参道の途中にお稲荷さんが祀られていましたが
 その前に居る キツネさんも焼き物だと思います
 台座に 2009 初午
    贈 ㈱三彩
 製陶の会社からの 贈呈ですね

 この狐さんたちも個性的で素敵でした


 
 

0 件のコメント: