火曜日, 2月 15, 2011

狛犬さん 1035

2010.01.29 滋賀県蒲生郡日野町 石原神社
 境内の石碑によりますと
 
石原神社記
  一、御祭神 須佐之男命
  一、御由緒 勧請年月不詳
   社伝に因れば往古、当地方に疫病流行し
   邑民甚だ苦しみし時、氏神竹田神社の
   神官安井春阿弥、須佐之男命を祭りて
   祈るや則ちにしておさまりしを以ちて、
   山城国八坂神社の御分霊を勧請し
   斎き祀りしとある。古へは牛頭天皇と
   稱せり。年々七月十四日よりの大祭は
   盛大にて、献ぜられる灯篭は邑民手工芸の
   技巧を競い、その風趣他に類を見ず夏の
   風物詩として世に知られ遠近よりの
   参拝者にて賑えり
   
 また 別の説明板によりますと
 
祇園社
  祇園社は京都にある八坂神社の分祀社ではあるが、
  元来は疫病の侵入を防ぐ神である牛頭天王を
  祀る神である。従って石原村が発生した当時から
  村の鎮守社として祀られた神社であろう。
  本殿横の石造灯籠に南北朝時代の
  貞和4年(1348)造立の刻銘があり、
  優れた石造物として町指定の文化財になっており、
  村と神社の歴史の古さを物語っている。毎年
  夏の例祭は祇園さんと呼ばれて大灯籠が奉納されて
  大変にぎわう。
    日野町観光協会・必佐公民館
    だそうです

 狛犬さんの台座には
  昭和八年(1933)二月 と刻まれていました

0 件のコメント: