住宅に囲まれていますが すぐ後ろに緑が鬱蒼と茂り
趣のある良いお宮さんです
ご由緒書きによると
ご祭神 天穂日命
生田大神の裔神(お供の神) 八社(一宮~八宮)の一社
ご祭神天穂日命は 天照大御神が 弟神素盞嗚命と剣玉を交換して
誓約の時にお生まれになった五男神の一神で
天照大御神のご命令により 出雲国に降り 国土発展と経営に努力した神
この神社は 神功皇后三韓出征の帰途 巡拝された一社でもあり
厄除け・天下泰平・五穀豊穣のご神徳の高い神社としても知られている
出雲国能美郡天穂日神社と関係があり
古来より 平野一帯の氏神様としてまつられている
そうです
狛犬さんの歯 小粒ではありますが これだけ並ぶと迫力があります
牙と言うより 糸切り歯に見えます
台座には 大正十三年(1924)九月建立と刻まれていました