日曜日, 10月 10, 2010

狛犬さん 947

2010.06.21 愛媛県東温市田窪 浮島神社
浮島神社の浮島は その昔池や沼に葦の茂った浮島が
有ったのが 元になっているようです
田窪と云う地名も それに由来しているのかもしれませんね
しかし 可美葦牙彦舅尊(ウマシアシカビヒコジノミコト)を
御祭神にしているのは 珍しいそうです

狛犬さんの台座には 嘉永二年(1849)
酉八月  と刻まれていました














境内の看板に
磐座(イワクラ)
本殿の庭にある三つの大石を磐座という。
社殿建築が行われる以前の古代祭祀様式の一種で、
神様の御降臨を仰いでお祭りをするための依代であり
御神座である。そのため、石の中央が少しへこみ
神様に座っていただくのに丁度よい大きさや形になっている。
当社では、中央に可美葦牙彦舅尊(ウマシアシカビヒコジノミコト)
左右に伊弉諾尊(イザナギノミコト)・伊弉冉尊(イザナミノミコト)を
お祭りしてきたと伝えられている。磐座が現存する神社は
古社で、全国的にも少ないといわれている。     

0 件のコメント: