写真を撮っていると 神主さんがいらっしゃって いろんなお話をしました
その時 翌日がお祭りだと教えていただき 翌日も伺いました
子供神楽が奉納されるのです
「博学狸こんぴら3本足狸問答」
詳しくは 金刀比羅神社のサイトをご覧ください
その時神主さんが 黄色粒状のものを下さったので 舐めてみると鹹い
サイトの中に詳しく載っている「災い除けの黄色い塩」だったのです
狛犬さんは偶に写真と撮りに来る人がいるそうです
また “狛犬さんの顔が良い”と石工の人が来ることもあるとか
残念ながら 制作年代はわかりません
これが「博学狸 金ひら3本足松雲斎之祠」です
この石の後ろ側が丸くなっていて まるで狸のお腹のようだそうです
昔はお宮さんの下を土佐街道が走っていて そこを通る漁師さんが
新鮮なお魚を 奉納して行ったそうです
神主さんも子供の頃 そういう光景を経験していたそうです