日曜日, 2月 15, 2009

狛犬さん 666

2009.02.05 愛媛県松山市畑寺町 桑原八幡神社
 八社八幡の内 二番目です
 境内の説明板によりますと
 
桑原八幡神社
   松山の八社八幡の二番社
  祭神は 誉田別尊(応神天皇)足仲彦尊(仲哀天皇)
  息長足姫尊(神功皇后)姫大神である
   源頼義が伊予の国の鎮護として八社八幡を定めたとき
  第二番社としたと伝えられている
  平安から鎌倉時代にかけて 源頼義が下向して
  八幡宮を勧請・造営したという伝承の陰には
  地方武士の協力があったといわれる
  『豫章記』に「伊予入頼義 当国の国司として在国あり
  親経と同志にて 国中に四十九ヶ処之薬師堂 
  八ヶ所八幡宮建立せらる」とあり 河野家代々の
  崇敬を受けていたとみられる
   万治二(一六五九)年 松山藩主松平定行」が
  東野へ隠居所を建設したとき 当社を祈願所に定めたとある
  なお 当社は はじめ桑原町古宮にあったが
  寛治二(一〇八八)年に 今の地に移したという
  移動の理由などは つまびらかでない
       松  山  市
       松山市教育委員会

 狛犬さんの台座には 文政十一年(1828) 
           正月吉日 と刻まれていました 

 狛犬さんは高い台座に乗っているのですが
  その台座のデザインが 少し変わっています

0 件のコメント: