日曜日, 2月 08, 2009

狛犬さん 661

2009.02.05 愛媛県松山市鷹子町 日尾八幡神社
 八社八幡の内 3番目のお宮さんです
 境内の説明板によりますと
 
日尾八幡神社
   本殿は西・中・東の三玉殿に分かれ 
  主な祭神は品陀和気命・帯仲日子命・大帯姫命・宗像三毘売命である
   天平勝宝四(七五二)年 宇佐八幡から勧請して
  孝謙天皇の勅願所となり 久米八幡と称し
  朝臣久米麻呂と高市古麻呂が斎主になったという
  その後 文治年間(一一八五~一一八九)に
  源頼朝によって再興され 承久年間(一二一九~一二二一)
  河野通信が社殿の改修をした
  以降河野氏歴代の庇護を受けた
   慶長八(一六〇三)年 加藤嘉明が近郷の八社八幡を
  松山城の固めとし 当社もその一つとして武運長久の祈願所となった
  松平(久松)氏も松山城鎮護として崇敬した
   中殿に奉斎する伊予比売命は 伊予豆比古神社にまつられる
  伊予比古命とともに 元は夫婦神として
  久米郡古矢野神山にまつられていたが 洪水で流され
  今では分かれてまつられていることで 有名である
   社名は久米八幡宮から 中古には山の名前をとって
  日王八幡宮と呼ばれ 後日王を日尾に改称したといわれる
       松  山  市
       松山市教育委員会

 このお宮さんの鳥居は 真っ赤に塗られた両部鳥居でした
 鳥居の手前にある〆柱の片方に「鳥舞」もう片方に「魚躍」と
   刻まれているのを面白く見ていました
 鳥居を抜けるとすぐ この狛犬さんたちがいます
 制作年代はわかりませんが 新しいものですね
 それにしても 個性的な顔立ちの狛犬さんたちです
 阿形のほうは 大笑いしていますよね 

0 件のコメント: