月曜日, 9月 14, 2009

狛犬さん 807

2009.08.01 愛媛県今治市別宮町 大山祇神社
地図上では 大山祇神社と記載されていましたが
鳥居の額では 「日本總鎮守 三島地御前」
境内の由緒書によりますと
日本總鎮守 三島地御前
別宮大山祇神社由緒
御祭神 大山積大神
御祭神大山積大神は 天照大神の兄神で 
山の神々の親神にあたられて(古事記 
日本書紀) 和多志大神とも云はれ(伊予国
風土記) 日本民族の祖神として また 地神
海神 兼備の大霊神として 海上の安全
交通 産業の守護をはじめ日本の
国土全体を守護し給ふ神であるところから
古代より日本総鎮守と尊称される
当神社は 和銅五年(皇紀一三七一年
西暦七一二年)越智玉澄公により
日本総鎮守 大山祇神社(大三島町 元国幣大社)
の地御前(ぢごぜん)として
勧請創建せられ(豫陽盛衰記) 
伊予国一の宮の別宮として 創建以来
代々の領主 藩主等は勿論 人々に
広く篤く崇敬されてゐる
「ゐ」と云う文字には「い」と振り仮名が打ってあります
狛犬さんは くりくりお目目が可愛いですね
台座には 文政十三歳(1830)庚寅
四月吉祥日
石工 中・・・?
と 刻まれていました
















境内に「阿奈婆神社」があります
由緒書によりますと
祭神 磐長姫大神
このお宮は 昔から「阿奈婆さん」といって
親しまれているお宮で 大三島の
阿奈婆神社から勧請申し上げたお社です
御祭神 磐長姫大神は 本社の御祭神
大山積大神のご長女にあたられ
大変ご長命にあらせられた上
福徳円満の神様で「長生の神様」「福徳円満の
神様」として ご神徳の高い神様であります
また 特に「下の病」の治癒にすぐれた
力をお持ちの神さまとして 崇敬者の
祈願奉?のため 遠近より参拝するものが
四時絶えません
だそうですが「?」の文字は
漢和辞典を引いても出てきませんでした
お宮さんの傍にこんな石像?がありました

0 件のコメント: