水曜日, 7月 30, 2008

狛犬さん 532

2008.05.23 兵庫県洲本市物部 貴船神社
 京都にある貴船神社を 分祀したものだと思います
 御祭神は 水の神様である 高龗神(たかおかのかみ)
 古来 晴れを願う時には白馬 雨を願う時は黒馬を 奉納したのだそうです
 実際の馬の代わりに 絵にかいた馬が奉納され これが「絵馬」の初めだそうです

 狛犬さんの台座に 石工 作兵衛
          文政二年(1819)正月吉日 と刻まれていました 

 境内にあった「神足跡(亀石)」
 石板によりますと
 
その昔(年代不詳)豪雨あり洪水となり 一帯に被害をもたらし始む
 住民挙って平穏を天に祈る
 その時 御神像を負える亀 川上より流れ来り 池の面に浮かび
 御神像彩光を放ち 池中の岩面に立ち給う
 怱ち豪雨止み 洪水治まり 無事平穏を保つ
 住民その神威に敬威し 御神殿を建立 御神像を納め 長く尊崇す
 立ち給いし時の 御足跡と伝えられし岩 即ち之なり
 一名 亀休石とも言う

0 件のコメント: