土曜日, 5月 24, 2008

狛犬さん 471 

2008.04.20 京都府福知山市大江町公庄 公庄熊野神社
 ここには 狛犬さんの説明板がありました
  
公庄熊野神社の狛犬
    銘文は普通 基壇に書くことが多いのですが 
   この狛犬は胸や腹などの身体部分に彫られています 
    石は笏谷(しゃくだに)石で 別名 越前石といわれます
   現在の福井市足羽山で産出した
   軟質で 加工が容易にできる凝灰岩です
   福井から海岸の三国湊まで船で素材の石を運び 
               三国の石工が狛犬に仕立て上げ
   由良川を上がってきたと考えられます
    宝暦九年(1759)の作品で 像高は53センチの小像ですが
   少しの痛みもなく保存されています
   古い作品なので 見た目には簡素に見えますが 
   魔除けや守護獣としての役割を 存分に果たしていたと思われます
    両足を斜め前に出し 向って右側の阿形(獅子)は上向き加減に頭を上げ
   大きな口を開いています
   左側の吽形(狛犬)は口を閉じているのですが 2本の牙と歯を見せています
        文 福知山史談会会長 塩見昭吾氏


 右が説明板に出ていた胸に彫られた銘文
 左側は 狛犬さんのお尻尾です 

0 件のコメント: