金曜日, 1月 07, 2011

狛犬さん 1015

2010.12.20 徳島県鳴門市撫養町黒崎 宇佐八幡神社
境内の石碑によりますと
平成六年(1994)で 
宇佐八幡神社は 三百五十年を迎えるそうです
と云うことは 寛文四年(1664)の創建ですね 


しかし 拝殿の中に在った年表によりますと
一六〇〇年頃 慶長年間
五郎右衛門(大谷家の祖)が
播州尾崎から八幡宮を勧請し
現斎田大池の自宅内に祀って
斎田村の氏神としたと伝えられる
一六四四年  正保元年
孫太夫(鳥居)五郎兵衛(大谷)ら
氏子中が現在地に社殿を遷した
と書かれていたので 
少し 年代があいませんね

又 別の石碑によりますと
改築記念碑
当神社は古昔より仲哀天皇應神天皇神功皇后を
ご祭神として奉祀し宇佐八幡神社と奉稱して
親しまれ我々は撫養郷の守護神として祖先代々
崇敬し今日に至ったのであります
昭和二十年終戦と共に神社は国家の庇護をはなれ
且世情人心共に一変して恵まれざる時代を迎えるに
至りましたが戦後三十年挙国一致の努力が
実を結び我国の成長発展と共に人心安定して
敬神崇祖の念おのづから甦り
我が宇佐八幡神社にも社殿改築の議起り
昭和五十年七月改築奉賛会が設立され
幾度か会議を重ね寄附名に銘記のとおり
篤志多くの方々から浄財を仰ぎ斯くも
荘厳華麗なるご社殿を改築できましたことは
誠にご同慶の極みでございます
本日茲にめでたく竣工奉告祭を執行するにあたり
氏子一同待望久しかりし御社殿改築の
偉業完成を慶ぶと共に深く神恩に感謝し
神人共に益々弥栄ならんこと祈念し
この碑を建立し次の世代に遺す次第であります
昭和五十四年(1979)二月十一日
宇佐八幡神社改築奉賛会
と云うことだそうです

 本殿より手前にいた狛犬さんです
台座に 平成七年(1995)六月吉日建之
と刻まれていました

0 件のコメント: