土曜日, 7月 17, 2010

狛犬さん 867

2010.05.23 香川県仲多度郡多度津町 熊手八幡神社・金毘羅大権現
 境内に由緒書などは無かったのですが
 調べてみると こんなことが分かりました
 八幡神社ですから 御祭神は 応神天皇・神功皇后
 神功皇后が三韓征伐の時 風波を避けるため
 西白方に立ち寄ったそうです
 出発の際 幟・熊手を港の近くに置き
 榜(かい)を立てて 出航していったそうです
 榜を立てた所が 榜立八幡神社
 幟・熊手を村人が祀ったのが 熊手八幡神社
 熊手は 武器だそうです
 和歌山県伊都郡かつらぎ町の丹生酒殿神社境内に
 鎌八幡宮があるそうです

 熊手神社の幟と熊手が 空海が高野山を開いたとき
 ついっていったんだそうです
 そこで憑り代として「イチイ」の木を祀っているそうです
 幟と熊手は 明治二年(1869)に鎌八幡に遷座し
 明治四十二年(1909) 丹生酒殿神社に合祀された際
 丹生酒殿神社に納められたそうです
 と云う事は 熊手八幡神社に 熊手は無いのですね

 本殿の前にいた狛犬さんたちです
 台座には 昭和十六年(1941)三月吉日
      工石 雄美(?)井石 と刻まれていました
 尾は 今まで見慣れている ピンと立った尾です

0 件のコメント: