木曜日, 7月 08, 2010

狛犬さん 860

2010.05.23 香川県仲多度郡多度津町家中 家中天満神社
 境内の石碑によりますと
 
家中天満神社(村社)
  祭神 菅原道真公
  由緒 古くは堀江村に鎮座ありしを
   寛永十二年九月十三日(一六三五年)
   この地に遷座せりといふ。勉強の神様、
   書道の神様として古くから近郷近在の
   方々の信仰あつく、地区の産土神にして
   多度津藩主、京極家の崇敬もあり
   石灯籠一対を奉献す。
   明治五年九月二十一日(一八七二年)
      本殿再建
   明治二十九年九月(一八九六年)
      拝殿の修復
   明治三十五年五月(一九〇二年)
      隋神門の新築=菅公一千年祭記念
   平成四年八月(一九九二年)
      本殿、拝殿隋神門の屋根葺替
      社務所の新築建替

 又 別の石碑には
 
天満神社の由来
  寛永十二年九月(一六三五年)
  堀江より遷座して土地の産土神になったが、
  その頃の家中は新町村と呼ばれ、
  砂地の不毛の土地だったという。
  九十八年後の文政六年(一七三三年)の
  旱魃に南鴨の念仏踊がこの境内で奉納され、
  その後各地に雨が降り、田は潤ったと
  記録に残っている。
  このように願えばかなえられることと
  祭神菅原道真公の人徳により
  学問の神様として信仰を集めている。
  文化八年(一八一一年)多度津藩主
  京極高道より春日灯籠一対が奉納された。
     平成十二年八月吉日

 だそうですが 念仏踊は仏教 お宮さんは神道
 神仏混淆 仏さんも八百万の神様の一員なのでしょうか
 理屈はともかく 旱魃が免れたのはよかったですよね

 この狛犬さんのしっぽですが
 最初見たとき 関東系かと思いました
 東京で紹介されている狛犬さんのしっぽは
 この狛犬さんのように尾の先が 
 なだらかに横に流れているんですよね

0 件のコメント: