境内の由緒書きに依りますと
秋葉神社御由緒
祭神 火産霊命(ホムスビノミコト) 千栄秋葉大権現
宇迦御魂命(ウカノミタマノミコト) 千代世稲荷大明神
昔この地を五百崎の千代世の森と云い千代世橋稲
荷大明神がまつられていた。草創は正応二年(一
二八九)と伝える。江戸時代の初め善財という霊
僧この森に庵を結び精修数年の後、秋葉大神の神
影を彫みこれを社殿に納めて消え去った。元禄の
始め修験者葉栄(ショウエイ)が神感を得てこの社に詣り祈願の
利益をうけ、当時請地村の長百姓岩田與右衛門を
通じ寺社奉行に願出で上州沼田城主本多正永の奉
賽にて、元禄十五年(一七〇二)秋葉稲荷両社と
稱して社殿を造営し又千葉山満願寺を興して別当
となった。
爾耒鎮火の霊験・産業縁結びの神徳により諸大
名をはじめ士庶人の振興を受け、享保二年(一七一
七)に神祇管領より正一位の宗源宣旨を受けるに
至った。明治元年神佛分離令の施行により、秋葉
神社と稱し別当満願寺を廃した。大正十二年の震
災に社殿倒壊し、昭和五年復興したが、昭和二十
年戦災にかかり昭和四十一年氏子崇敬者の奉賽に
より現社殿を再建した。
だそうです
阿吽両方の頭に 宝珠が付いています
かなり欠けて傷ついていますが
これは空襲の際に受けたもののようです
戦争被害者の狛犬さんたちです
台座には (昭和六年(1931))十一月吉日
と刻んでありました
年号は他の資料に書いてあったのをそのまま書きました
0 件のコメント:
コメントを投稿