木曜日, 6月 04, 2009

狛犬さん 725

2009.05.03 岐阜県大垣市本今町 大垣春日神社
 昭和生まれの狛犬さんに隠れるように座っていました
 台座には 大正九年(1920)四月   
      (石)工 石岡   と刻まれていました 

 大垣市は 水の町
 あちらこちらに 自噴泉が 湧き出しています
 このお宮さんでは手水鉢の水も 
     ゴボゴボと大きな音をたてて 湧き出しています
 お宮さんで出会った おば様とおしゃべりしていたら
 「あんなに 噴き出すはずが無い 機械を使ってるに決まってる」
 違うとは思いますが 機械を使っていると思うほどの勢いであることには 
              間違いありません 
 おば様とはしばらくお話していましたが お話のうち何割かは 理解できませんでした
 大垣地方の方言が交じっていたんですね でも楽しかった
 膝を悪くしていたおば様 どうぞいつまでもお元気で

 この日も暑くて のどが渇いていたんですが 手水鉢の水を飲むわけにもいかず
 でも このお宮さんには 他にも水が湧き出しているんですよ
 百閒掘の井戸 竣工 昭和三十七年九月下旬
        施工 井戸久鑿泉(いどきゅうさくせん)
        深さ 201m
 もちろん自噴泉です
 冷たくておいしい水でした
 空になっていた ペットボトルにも詰めさせてもらいました
 私がお宮さんにいる間 次から次へと お水を汲みに来ていました

2 件のコメント:

komaQ さんのコメント...

なかなか、味のある狛犬さんですね。
凝視した眼が印象的です。

狛犬比売 さんのコメント...

ちょっと 遊びに行っておりましたので お返事遅くなり 申し訳ないです

狛犬さんの目も 石工さん次第で いろいろあって 面白いですよねぇ

しか~し あなたの 従姉妹(従兄弟?)さん達には 負けますですわ(-_-;)