金曜日, 4月 10, 2009

狛犬さん 703

2009.04.05 愛媛県松山市久保田町 履脱天満宮(くつぬぎてんまんぐう)
 境内にある説明板によりますと
 
履脱天満宮
  祭神は 菅原道真公霊である
  『予陽郡郷俚諺集』に「管丞相が筑紫に左遷のとき
  越智郡桜井浜に船を寄せ 陸伝いに当地に至り
  沓を脱いで三ヵ年逗留した 頭三位中将が追立ての
  官人を連れ 都からやってきたので 道真公は
  西方の橋まで出迎えた 道真公は筑紫へ向かうことになった
  勅使橋といい 沓脱というようになった
  船で出発するとき 名残惜し今出ると仰せられたので
  その浜を今出浦と名付けた 別当長松山安楽寺」という
  内容の記述がある
  その後 長保元(九九九)年に 一条天皇が社殿を建立し
  道真公霊を祀って 履脱天満宮と称したという 
  永正元(一五〇四)年には 河野通篤が当社に土地を
  寄進している
  江戸時代になって 松山藩主松平(久松)家が社殿を
  再建し 代々の藩主が参拝して祖先神として
  厚く敬い 幕 提灯にいたるまで 奉納したと伝えられる
       松  山  市
       松山市教育委員会

 お宮さんの境内の敷地の中に お寺も同居していて
 最初は お寺とお宮さんの区別が付いていませんでした
 お寺に参拝していた 男の人が何故か 拍手を打っていました

2 件のコメント:

komaQ さんのコメント...

松山市(愛媛県)は広島に近いせいか玉乗りタイプが多いみたいですね。
福岡じゃ余り観ません。

狛犬比売 さんのコメント...

大玉ころがし(比売的表現)の狛ちゃんは 広島に多いそうですね
日本地図で確認すると 広島の向かい側は 愛媛県なんですよね
 二つの県(昔は藩ですね)の間には 小島が 点々と並んでいますよね
昔から 広島とは ご近所さんだったようです

関西地方でも 大玉ころがしは 珍しいですよ