2012.03.22 愛媛県宇和島市本九島 住吉神社
本殿をぐるっと回っていると
塀の内側にも狛犬さんがいました
狛犬さんの詳細は不明です
吽形の狛犬さんの頭の上に 石が乗っていますが
宝珠の替りなのでしょうか
本殿の柱の先の竜の彫刻です
外にも色々な彫刻がありましたが どれも素敵でした
火曜日, 6月 26, 2012
日曜日, 6月 24, 2012
狛犬さん 1195
2012.03.22 愛媛県宇和島市本九島 住吉神社
お宮さんの手前に在る電信柱に手書きの看板がありました
「住吉神社 二十四輩様 ようこそ!」
親鸞聖人の弟子24人を祀ったものだそうです
島中に在る 小さな祠や小さな仏像の事だそうです
120年ほど前から作られ 信仰されているそうです
御祭神は 表筒男神 中筒男神 底筒男神
の三柱の海の神々です
大坂の住吉神社から 分霊してきたものでしょうね
神社の創立等は未詳だそうです
狛犬さん達は 赤い鳥居の手前に居ました
台座には 大正九年(1920)九月
と刻まれていました
お宮さんの手前に在る電信柱に手書きの看板がありました
「住吉神社 二十四輩様 ようこそ!」
親鸞聖人の弟子24人を祀ったものだそうです
島中に在る 小さな祠や小さな仏像の事だそうです
120年ほど前から作られ 信仰されているそうです
御祭神は 表筒男神 中筒男神 底筒男神
の三柱の海の神々です
大坂の住吉神社から 分霊してきたものでしょうね
神社の創立等は未詳だそうです
狛犬さん達は 赤い鳥居の手前に居ました
台座には 大正九年(1920)九月
と刻まれていました
金曜日, 6月 22, 2012
水曜日, 6月 20, 2012
月曜日, 6月 18, 2012
土曜日, 6月 16, 2012
狛犬さん 1191
2012.03.22 愛媛県宇和島市蛤 天満神社
宇和島の港から 船で20~30分で到着します
自転車に乗れば 1時間ほどで一周出来る
小さな島ですが 島の人々は明るく親切な方々でした
少し山の方に上った所にありました
階段の途中に居た狛犬さん達です
台座に 昭和九年(1934)四月
と刻まれていました
宇和島の港から 船で20~30分で到着します
自転車に乗れば 1時間ほどで一周出来る
小さな島ですが 島の人々は明るく親切な方々でした
少し山の方に上った所にありました
階段の途中に居た狛犬さん達です
台座に 昭和九年(1934)四月
と刻まれていました
火曜日, 6月 12, 2012
日曜日, 6月 10, 2012
金曜日, 6月 08, 2012
狛犬さん 1188
2012.03.22 愛媛県宇和島市宇和津町 宇和津彦神社
最初の階段を上がった所が広場になっています
そこに石碑があります
横の説明版に依りますと
裁判官が宇和島出身だったとは知りませんでした
二番目の階段の下にいた狛犬さん達です
台座には 寛政十二年(1800)
庚申九月吉日
この時期の狛犬さんの尻尾は まだ体に密着していますね
最初の階段を上がった所が広場になっています
そこに石碑があります
横の説明版に依りますと
兒島惟謙(コジマコレカタ)(元老に屈せず法守る)この事件の裁判に就ての話は知っていましたが
天保八年(一八三七)宇和島藩(現同市)に生まれた。大審院長(現
最高裁長官)。のち貴族院議員、代議士。大津事件で”護法の神”の称
をうける。関西大学を創立。明治四十一年没、七十二歳。
明治二十四年五月十二日の早朝、首相官邸の一室へ大審院長兒島惟謙
が大阪控訴院長北鼻治房とともに入ってくる。惟謙らはたった今、前日
滋賀県大津で警備巡査・津田三蔵の凶刃に遭難のロシア皇太子(ニコラ
ス二世)を見舞われるため、京都へ行幸される明治天皇を新橋駅にお見
送りしての帰りだった。
いわゆる大津事件。津田三蔵が皇国を危うくするものと愛国者流に思
いつめての凶行だったが、相手が大国のロシアだけに朝野はふるえあが
った。政府・元老は津田を『日本皇室に対する犯罪と同じ扱いで極刑に
せよ』と決めたばかりだった。
惟謙らは別室で松方首相、陸奥農商務相と会った。大国ロシアの感情
を害さないよう”極刑”論を迫る首相らに対し『まだ電報だけで事件の
詳細がわからないが、たぶん謀殺か故殺未遂でしょう。そうだとすれば
普通人の法律でさばくより方法がない。内閣がどんな評決をされても、
法の精神に反する解決は断じてできません』
松方は『法律の解釈はそうかもしれんが国家あっての法律だ。法律が
国家より大事な理由はない。国家の重大事に区々たる法律の文字にこだ
わってはおれん』
真っ向から対立のまま会見は打ち切られたが、世界中が注視のこの
事件で、惟謙は政府・元老・議会など、時の権力による一切の干渉、圧
迫と対決し”三権分立”の信念を貫きとおし、犯人津田三蔵を無期懲役
とした。
平成十八年十月吉日
裁判官が宇和島出身だったとは知りませんでした
二番目の階段の下にいた狛犬さん達です
台座には 寛政十二年(1800)
庚申九月吉日
この時期の狛犬さんの尻尾は まだ体に密着していますね
水曜日, 6月 06, 2012
狛犬さん 1187
2012.03.22 愛媛県宇和島市宇和津町 宇和津彦神社
鳥居の傍に遭った石碑に
御苦労なさっていらっしゃいます
そのお蔭で 私たちは各地のお宮さんに
参拝することが出来るのですね
鳥居をくぐり階段を上がった所にいた狛犬さん達です
台座に 昭和六十三年(1988)四月吉日
と刻まれていました
鳥居の傍に遭った石碑に
人實護神何処のお宮さんの氏子さんたちも お宮さんの保存修理に
南豫総鎮守 旧縣社一ノ宮宇和津彦神社は南豫
有数の古社であります。
歴代の領主も鎮守の神として恒例・臨時の祈願
の記録があり 又南豫の人々から一宮さまと親し
まれ参拝の堪えない八代であります。
平成の時を迎え 御社殿の老朽化激しく御社頭
の尊厳護持も危うい状況となり 氏子 崇敬者有
志並びに総代相議り 大方の賛同を得 御社殿改
築奉賛会を平成六年に結成し 改築の大事業に着
手致しました
深刻な経済不況の中 非常に困難な時期にあっ
たにもかかわらず大神さまのご加護のもと 各位
の格別のご理解と関係者のご協力を戴き 所期の
目標を達成することができました
御本殿の修理 幣拝殿の改築に合わせ境内神社
の移転 境内整備等 事業を完遂し 平成九年十
月二十六日祖先の業績を讃え ご神恩に感謝し竣
工奉告祭を斎行致しました
広大な大神威に恐懼し この奉祝の心を永遠に
伝えるため ここに記念碑を建立し御社頭の隆昌
を祈念申し上げます
平成十年十月吉日
宇和津彦神社御社頭改築奉賛会
御苦労なさっていらっしゃいます
そのお蔭で 私たちは各地のお宮さんに
参拝することが出来るのですね
鳥居をくぐり階段を上がった所にいた狛犬さん達です
台座に 昭和六十三年(1988)四月吉日
と刻まれていました
月曜日, 6月 04, 2012
登録:
投稿 (Atom)