木曜日, 1月 26, 2012

狛犬さん 1145

2012.01.16 高知県高知市愛宕山 愛宕神社
 入り口にある説明版に依りますと
  
愛宕神社御祭神の由緒と御神徳
   御本社に伊邪那美大神と火産霊神を御祭りし
   境内に杉尾神社天熊社の二社奉斎して有ります
   沿革史に依ると寛永六年(1629)山城国より
   勧請し承応二年(1653)土佐国守
   山内忠義尊崇厚く藩内の防火鎮護と諸災防除
   祈願の為藩祭を行い毎年米二十九石八斗九升余を
   献納し祭典料としていたが明治三年(1870)
   之を改正し金二十貫を献じたそれ以後山内家は
   神社と旧別當吉田家に対し米二十余石を下給し
   神社の経営発展に盡力されたが明治6年(1873)
   之を廃すとあり斯様に藩政時代に於ては山内家の
   援助と藩祭と齋行された為参詣者数千名に及び
   神社が隆々として栄えた事が想起されます
   今尚城下街高知市は勿論安芸郡や土阿県境に
   接する豊永又本山方面に多数の崇敬者があり
   毎年御神札を拝受し洪大無辺の御神徳を拝戴して
   います伊邪那美大神は伊邪那岐大神との神婚により
   神生み国生みの大神業を遂げられた神様です
   故に結婚安産子育の守護神で火産霊神は
   伊邪那美大神の御子に當り日常生活に欠く事の
   出来ない火の守護神で火災を防護し悪霊悪病を
   除き家運隆昌家内安全子供の健全な成長をお守り
   します境内社杉尾神社に大物主神(別名大国主神)を
   御祀し参拝者に寿福を授け商業を初め家業の興隆
   子孫繁栄の守護神で天熊社(天熊命)は諸病治癒し
   健康を守り無病延命の守り神様です皆様この由緒あり
   御神徳殊に灼な當神社に参詣し有難い御利益を
   戴き諸々の災難から遁れ一家円満に健康に恵れ
   明く希望に満ちた人生を築きましょう
     だそうです

 狛犬さんの台座には 大正七年(1918)
           八月吉日
   と刻まれていました
















 足元に子犬がいるのを見逃すところでした

0 件のコメント: