狛犬さん
今年から頑張って ちゃんと定期的に投稿しようと思ったのですが・・・狛犬さんたちの写真を もっと撮りに行かないといけないんですよねぇ 出来る事ならば 九州一周とかしたいな 宝くじが当たればね
金曜日, 3月 16, 2007
狛犬さん 171
2007.03.03 大阪府大阪市中央区 綱敷天神社
承和十三年(843)に嵯峨天皇の皇子 左大臣源融公が 父を追悼して神野神社を建立
延喜元年(901)大宰府権師に左遷させらる折 この神社に参拝し
紅梅樹が美しく咲いていたので 船綱を解いて御座とし賞玩したそうです
そのときの綱を御神宝とし 以来網敷天神社と言うそうです
ご祭神は 嵯峨天皇と菅原道真公です
この狛犬さんは 入り口の鳥居の傍にいますが
よく観ると 目に何か別の素材が 入っているんですよね
銅でも入っていたのでしょうか?
青い錆が出ていますでしょう
次の投稿
前の投稿
ホーム