水曜日, 5月 14, 2014

狛犬さん 1297

2013.11.15 東京都台東区浅草 浅草神社
 境内の説明板に依りますと
浅草神社
   明治初年の文書によると、
  祭神は土師真中知命(ハジノマツチノミコト)・桧前浜成命(ヒノクマノハマナリノミコト)・桧前竹成 命(ヒノクマノヤケナリノミコト)・東照宮である。浜成と竹成は
  隅田川で漁猟中、浅草寺本尊の観音像を網で拾い上げ
  た人物、真中知はその像の奉安者といわれている。三
  神を祀る神社なので、「三社様」と呼ばれた。しかし鎮
  座年代は不詳。東照宮は権現様すなわち徳川家康のこ
  とで、慶安二年(一六四九)に合祀された。以来、三社
  大権現といい、明治元年(一八六八)三社明神、同六年
  浅草神社と改称した。
   現在の社殿は慶安二年十二月、徳川家光が再建した
  もの。建築様式は、本殿と拝殿との間に「石の間」(弊
  殿・相の間ともいう)を設け、屋根の棟数の多いことを
  特徴とする権現造。この社殿は江戸時代初期の代表的
  権現造として評価が高く、国の重要文化財に指定され
  ている。毎年五月に行われる例祭は「三社祭」の名で知
  られ、都指定無形民俗文化財「びんざさら」の奉演、百
  体近い町神輿の渡御があって、人々が群集し、賑やか
  である。
     平成六年三月
         台東区教育委員会
 

              だそうです

 この狛犬さんたちは
    天保七年(1836)建立
        だそうです

 
 

0 件のコメント: