土曜日, 4月 03, 2010

狛犬さん 836

2009.11.12 愛媛県松山市船ヶ谷町 諸山積神社
 参道の入口付近に 石碑が立っていますが
 片方の石碑には「諸山積神社」もう片方には「青麻三光神社」 
 お宮さんにたどり着くには 電車の線路を越えて行くのですが
 いつも電車の中から見えていて 気になっていたお宮さんです

 諸山積神社略縁起
  祭神 大山積神 外二神
 昔伊予皇子勅命により西南の兇徒を退治の為
 当国へ下降浦戸の丘に神籬を建て国家鎮護のため
 大山積神を始め諸神を斎き祀り
 諸山積宮一名浦戸明神と号し奉りしが当社の
 創祀と伝えられる。
 後和銅五年(712)大三島より高龗神、雷神を勧請して
 諸山積神社へ合わせ祀りて浦戸新宮と号し
 越智玉澄神殿を造営し郷内一宮と崇められる。
 光孝天皇仁和三年(887)神供料を奉納あり。
文治年中(1185~1190)河野通信社殿を修治して以来
或は水田を献じ或は神領を奉り 社殿を修築せし等
河野氏厚く崇敬せり


 鳥居を潜ってすぐの所で この狛犬さん達が出迎えてくれます
 台座に 慶応三(1867)丁卯歳 四月吉祥日
     三津石工 和氣屋久左門 と刻まれていました
 この狛犬さんたちも 後ろから見ると 男女の性別のシンボルや
 お尻の穴まで リアルに彫刻されています
 こういうデザインは 松山スタイルと言って良いのでしょうか

0 件のコメント: