境内の説明版に依りますと
大的神社だそうです
由緒
古来より松ノ本築の産土神である。
勧請年月縁起縁革未詳なるも、
延享二乙丑年(一七四五年)八月
再興、大的大明神本社拝殿の
棟札があるので、
此れ以前の鎮座である。
元、大的大明神又、松ノ本大明神とも
称したが、明治元年、大的神社と改称する。
元、無格神社であったが昭和二十一年
宗教法人大的神社となる。
祭神 経津主大神(フツフシオオカミ)
武甕鎚大神(タケミカツチオオカミ)
大山咋大神(オオヤマクイオオカミ)
狛犬さんの台座には 明治四十五年(1912)十月吉日
と刻まれていました
0 件のコメント:
コメントを投稿