月曜日, 3月 31, 2008

狛犬さん 439

2008.02.10 神戸市北区箕谷 大原野神社
 神戸電鉄有馬線 箕谷駅のすぐ傍 電車の線路を越えたところにお宮さんがあります
 扁額には 白龍大原野神社 と書かれていました
 
 狛犬さんは制作年代は判りませんが デザインから見ると
   昭和から平成にかけての 新しいもののようです
 阿形の口から垂れている赤い糸は 先に五円玉が 結び付けられています

土曜日, 3月 29, 2008

狛犬さん 438

2008.02.10 神戸市北区谷上 八坂神社
 本殿のお社の中を こっそり覗き込んだところ こんな狛犬さん達がいました
 吽形のほうが 見えないんですが 色は金色です
 阿形の方は 銀色 
 どちらも 他にも色が塗られていたようですね
 素材は 木です 

金曜日, 3月 28, 2008

狛犬さん 437

2008.02.10 神戸市北区谷上 八坂神社
 住宅の間に 隠れるように神社がありました
  と言っても そんなに小さなお宮さんではないんですよ
 狛犬さんの製作月日は 残念ながら 判りませんでした
 阿・吽形共に よく見ると なかなか愛嬌のある顔をしていますね

木曜日, 3月 27, 2008

狛犬さん 436

2008.02.10 神戸市北区下谷上 天彦根神社
 阿形の頭は まったいらですが 阿形の頭には 小さなふくらみが 見られます
 台座に 明治三十一年(1898) 六月建立 と刻まれていました

 狛犬さんの足の先 まるで草履か下駄の 鼻緒のように見えませんか

水曜日, 3月 26, 2008

狛犬さん 435

2008.02.10 神戸市北区下谷上 天彦根神社
 このお宮さんに関しては 神戸市教育委員会のHPに詳しく載っています
 HPにも載っていますが 社名にもなっている御祭神天彦根命は 
 本来 天津彦根命と書きます
 それを 彫り間違いそのまま天彦根神社となっているそうです

 天津彦根命は 天照大神と素盞鳴尊との誓約の際に3番目に生まれた神様です
   日・海・風の神様だそうです
 この神様は 多くの氏族の祖神として 祀られているそうで 
   分布は近畿から関東まで広く広がっているそうです
 本来土着の神・産土神の 集合体ではないかと思われるそうです
 雨乞いの神様であり 台風の時は 風の神様として 風水害を防いだりするそうです
 お日様も風・雨全て 農業には非常に重要です
 農業主体の頃には 非常に重要な神様だったでしょう

 この神社にも 農村歌舞伎舞台があります
  
 鳥居の傍に居た狛犬さんです
 制作年代は判りませんでした
 吽形のほうには 立派な角が見えています 

火曜日, 3月 25, 2008

狛犬さん 434

2008.02.10 神戸市北区上谷上 天満神社
 ご祭神はもちろん菅原道真公
 行った時には 本殿の屋根に 雪が積もっていました

 ここには 立派な農村歌舞伎舞台が残されています
 県の指定文化財に昭和46年指定されています
 江戸末期から明治にかけて 農村歌舞伎が流行したそうです
 この辺り 山田町にも十三カ村に十四棟の舞台があったそうです
 ここの舞台は 茅葺入母屋造平屋
   正面11.0m 側面7.70m
 建物は 文久3年(1863)に建てられたと推定されるそうです
 割拝殿形式で 建物の中央が参道になっている
 舞台として 用いる時は床を張り 花道は分解式で 左横斜めにつけられている
  床下の石壁作りの奈落は 楽屋になっています
 特色は奈落を設けながら 床机回しと言う 上回し式廻り舞台があることだそうです
  床机四台をつないで 廻り舞台にするそうです
 明治の初めには ここで「宮討座」という座を組んで 興行に出かけたりもしたそうです

 狛犬さんは 徳島スタイルの狛犬さんです
 兵庫県でも当時はかなり山奥だったこの地に 
    どうして徳島スタイルの狛犬さんが居るのでしょう
 台座に 明治四十一年六月建之 と刻まれていました

月曜日, 3月 24, 2008

狛犬さん 433

2008.02.04 徳島県阿南市 海正八幡神社内竜王神社
 八幡さんから降りてきて ふと見ると小さな祠があります
 竜王神社ということしか判りません
 俗称「りんごんさん」と 書かれていましたが 
   「りんごんさん」って どういう意味なのでしょう
 ちょっと調べてみたのですが 判りませんでした
 
 狛犬さんは 祠の前にちんまりと座っていました

木曜日, 3月 06, 2008

狛犬さん 432

2008.02.04 徳島県阿南市 海正八幡神社内橘神社
 橘神社の鳥居の傍に居ましたが 制作年代は 不詳です
 他の狛犬さんに比べると 体つきが ほっそりとしています
 このタイプの狛犬さん どこかで見かけたのですが 何処だったでしょう

 ほっそりとした体つきから まるで子供のように見えるんですが
  顔は 本当に怖いですね
 阿・吽形ともに 角はありません